汗をかくようなことがあると、女性でも自分のワキの臭いが気になりますよね。
実際に臭いを嗅いでみたら嫌な臭いを感じることもありますが、少しぐらいならばどうにか誤魔化せると思っていませんか?
実はワキが臭う原因には菌が関係しているのですが、そのままにしておくと最初はそれほど強くなかった臭いが菌の働きによってどんどんと強くなってしまうのです。
ですからしっかりとワキの嫌な臭いの原因を理解して、周囲に迷惑をかけたり気づかれないように対策をする必要があるのです。
目次
臭わない人もいるのに自分のワキはどうして臭うのか?
一緒に仕事をしている同僚たちの中には、嫌な臭いがするから近づきたくないと思っている相手もいるのではないでしょうか。
ただ、他の人の方があなたよりも嫌な臭いがするかもしれませんが、それが他人ごとでは済まなくなる可能性もあるのです。
少しでもワキから嫌な臭いを感じた場合には、最初は強くなかったとしても注意しなければならないのです。
ワキが臭う原因はアポクリン腺からの汗
ワキの嫌な臭いの原因は、アポクリン腺から出る汗なのです。
普通に運動をしてかく汗はさらさらとしていて臭いもしないものですが、それは別のエクリン腺という部分から出ている汗だからなのです。
アポクリン腺から出る汗はさらさらしておらず、どちらかというとべたべたとしたものになっています。
これは汗の中に脂質や糖質といった成分が含まれているからで、こういった成分があるからこそ嫌な臭いの原因になってしまうのです。
アポクリン腺からの汗は緊張をしたりストレスを感じるとかきやすくなるので、仕事中に汗をかく場合には運動の汗とは違う場合が多くなるのです。
もし仕事中にワキの臭いが気になるとしたら、その原因は脇汗がアポクリン腺から出ているからなのです!
自分だけ他の人よりも臭うような気がする場合には、緊張しやすかったりストレスを感じやすい性格なのかもしれませんね。
そのままではどんどんと臭いが強くなる!
エクリン腺からかく汗のように水分や塩分しか含まれていないのならば問題ありませんが、脂質や糖質が含まれているアポクリン腺からの汗は皮膚に存在する細菌の働きによって分解されて臭うようになってしまうのです。
アポクリン腺の汗には他にもアンモニアなども含まれていますから、嫌な臭いがするなと感じたらすぐに対応しなければなりません。
ここで臭いがそれほどでもないと思ってそのまま放置してしまうと、細菌がどんどんと増殖して臭いが強くなっていくことになるのです。
ワキは蒸れやすい場所ですから、ただでさえ細菌が増えやすい環境になっているのです。
そこにエサとなる汗をかいているのですから、何もしなければどんどんと嫌な臭いが強くなっていき、周囲の人たちから臭いと思われるようになってしまうのです。
体質的にワキなどが臭いやすくなる人もいるの?
汗をかく汗腺の種類によって臭いが出るかどうかが決まってくるのですから、体質的にワキから嫌な臭いがしやすい人もいます。
臭いが強い場合には体質的におかしいのではなく、アポクリン腺が活発なために臭う汗をかきやすい体質なだけであり普通のことなのです。
ですから普段から自分のワキなどの臭いが気になる場合には、緊張しないように生活を改善する必要が出てくるのです。
原因は分かっても対策をするのは難しい
ただ、いくら緊張したりストレスが原因となってアポクリン腺から汗をかくことが分かっても、自分ではどうにもならないものですよね。
緊張したくないと思っても、仕事をしていると避けられない場合もあります。
何よりもストレスを感じない生活は誰もが求めるでしょうが、対策として出来ることを考えるものの現実的には無理ですよね。
食事の内容を変更することによって、汗腺の働きを減らす対策も考えられます。
ですがストレスを感じながら仕事をしているのですから、食事でも臭い対策を始めたのではストレスの原因がさらに増えるだけの人もいるでしょう。
そんな場合にはストレスを感じなくて済むような対策を考えることになるので、デオドラント商品が必要になるのです。
シャツなどに汗染みが付いたらそれも臭いそう
汗をそのままにしておくと、細菌が汗の成分を分解して嫌な臭いの原因となることは分かりましたよね。
ですが脇汗をかいていると、臭いだけではなく汗染みまで気にしなければならないのです。
アポクリン腺から出る汗の中には、様々な成分が含まれていますからそのままではシャツなどの服にまで汗染みを作ることになるのです。
汗染みは洗濯しても簡単にはとれない場合もあるので対策が必要
単に水分だけで出来た染みとは違って、アポクリン腺からの汗は乾いてからも跡が残る場合もあるのです。
しかも跡が残っているという状態は、見た目からも何か嫌な臭いがしそうに感じませんか?
もし同僚の脇の部分が黄色くなっていたらそれだけで嫌な臭いがしそうですから、汗染みに関しても対策する必要があるのです。
染みは洗濯をすれば落ちると思っていても、簡単にはとれないこともあるので注意しなければなりません。 細菌の働きによって時間と共に臭いが強くなるのですから、自分のワキから嫌な臭いを感じたらすぐに対策をしなければなりません。 何も出来ないからといってもそのままにしておけば、嫌な臭いが周囲の人たちに迷惑をかけることになります。 市販のデオドラント商品では効果が長続きしないものもあり、朝出掛ける前に使っていてもお昼にはまた使わないと臭いが気になるようなものもあります。
ですから汗染みの対策をしたい場合には、デオドラント商品の中でも制汗成分も配合されているものがおすすめです。
すぐに対策をとらないとどんどんと周囲に迷惑をかける
ですが仕事中にワキが気になったからといって、その場でデオドラント商品を使うようなことは女性には無理ですよね。
ストレスをいきなり無くすことも出来ませんから、すぐ出来る対策としては効果の長続きするデオドラント商品が必要になるのです。
職場ではもちろんですが、エレベーターなどの狭い空間では更に臭いで迷惑をかけることになるので、事前に対策をしておくことが重要なのです。
家を出るときには問題がなかったとしても、電車内で汗をかいたりすると午後には臭いが強くなっている場合もあるので、出掛ける前の対策を考えなければならないのです。効果の長続きする商品を使えば安心
ですから朝出掛ける前に使っておけば、夜に帰宅するまで効果が持続するようなデオドラント商品を使うのがおすすめです。
日中に使う必要がなければ、会社で使わなくて済むので安心ですよね。